2023年11月2日
できるだけ半ズボン、スカートで薄着の習慣をつけて頂きたいと思います。寒い場合はハイソックスをはいてジャケットやコートなどを羽織らせて下さい。長ズボンは風邪をひいたりして調子の悪いときにはくようにします。
2023年11月2日
洗濯機で洗うことができます。その場合、ネットを使用されることをおすすめします。ただし、園帽は洗濯すると型崩れしますので、洗濯しないでください。
2023年11月2日
シャツ、ブラウスなど中に着る物や靴下は自由です。行事等の場合は色を統一させていただくことがあります。
2023年11月2日
冬の制服は紺のブレザーと半ズボン(男児)、スカート(女児)、園帽で一式です。ズボンとスカートは紺と格子柄(ウール50%混紡)から選択できます。夏は体操ズボンとオリジナルTシャツと麦わら帽子が制服となります。※価格等は、入 […]
2023年11月2日
入園式の翌日からすんなり登園する子、泣いて嫌がる子「それはフタを開けてみなければわからない」ところがあります。親子の生活から集団生活へのスイッチを切り替えることができれば、早くて1週間、遅くてもたいてい1~2ヶ月でおさま […]
2023年11月2日
子どもの成長は失敗しながら上手になっていくもの。幼稚園に入ってからもそれは同じですから、私たちもわきまえて対応していきます。とくに年少組は全員に“替えパンツ”を準備していただいています。それほどみんな失敗の可能性があると […]