出勤

お迎え

お迎えの前に出勤します。

出勤

7:40

一日の始まり

お友達が登園してくる前に、先生たちは朝のミーティングをして「今日も一日がんばるぞ!」と、気持ち新たに朝の準備をしながらみんなの登園を待ちます。
バスもお迎えに出発です。

出勤・打合せ

8:15

登園

おはよう!
通園の登園は8:15から門が開きます。

登園

8:30

外遊び

遊ぼう!
登園してきた子どもたちは、遊び着に着替えて朝の遊びを始めます。雨降り以外は外あそびです。
先生は一緒に遊びながら、危険がないか注意したり、子どもたちが遊びを展開していけるよう援助をします。

遊ぼう

10:00

おかたづけ

たっぷり遊んだ子どもたちは、満足して次の活動に移ります。
遊んでいたおもちゃを片づけてそろそろお部屋に入ります。
季節によってはみんなでダンスや運動あそびをします。

かたづけ

10:20

朝の会〜主活動

今日の主活動クラスでは、朝の会をして出席をとり、お当番さんの仕事など確認、歌を歌って今日の主活動が始まります。運動、絵画制作、音楽、おさんぽやダイナミックな遊びなど、発達を促す課題活動を主にクラスのお友達と活動します。

朝の会・今日の活動

12:00

お昼ご飯(給食)

いただきます!手を洗って、みんなで「いただきます。」をしたら、楽しいお昼の時間です。
食べ終わったら部屋の中でみんなが終わるまで静かな遊びをして待ちます。
そしてみんなで「ごちそうさま。」

お昼

13:00

午後のあそび

おなかもいっぱいになって、またひとあそび。朝の続き?それともちがうあそびをする?友だち同士で好きな遊びをします。

もうひと遊び

14:00

帰るしたく

帰るしたくをして先生に絵本を読んでもらったら帰る時間です。明日も元気に遊ぼうね!そんな思いを込めて子どもたちを送りだします。

帰る

15:00

あそびっこ&げんきっこ

バスやお迎えのお友達が帰って、15時になるとおやつとともにあそびっこが始まります。時間は最長18時半まで。まだまだあそぶぞ!先生はこの時間に園庭の掃除や部屋の掃除をします。保護者が付き添いで放課後の園庭あそびができるシステムもあります。

遊び

16:00

打合せ

打合せ

18:30

お迎え最終時刻

18時半がお迎えの最終時刻です。

最終お迎